家具ショップの入り口を造形しました。


今回は、アンティーク家具ショップの入口の壁を造形しました。
店名も場所もシークレットがコンセプトらしいので明かせませんが、素敵なお店です。

造形のテーマは、「アンテロープキャニオンのイメージで抽象的な感じで」でした。
難しい要望ですが、個人的に抽象造形もやってみたかったので楽しめました。
デザイナーの方にもとても気に入っていただけて、より嬉しいです。
これを機に、お任せの仕事が増えると良いなと思っています。

                   施工前

                 モルタル完成

                 ベース塗装

                    完成

                   建物外観

製作の様子を動画にしましたので、興味のある方は是非ご覧ください。
https://youtu.be/2JPUswBAuZk (6分31秒)

#モルタル造形#造形#特殊塗装#エイジング塗装#内装#外装#リノベーション#アンティーク家具#抽象造形#造形楽しい

広告

製作動画<擬岩サンプル>

来年後半の大型案件のためのサンプルを造る過程を、製作動画にしました。
溶接下地でのモルタル造形とそれを型取ってFRPにした2種類のサンプルです。
興味のある方はご覧ください。

https://youtu.be/OqjQgmhjGUk (8分29秒)

SATOKEN工房のその他の製作動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=vwL0GnfZja8&list=PLjBcFukFMTVsoqK5YBfJWup1qB0TYvihY

第6回モルタル造形講習会を開催しました。

コロナ禍で、久しぶりにモルタル造形講習会を開催しました。
お問合せ・ご参加くださった方々、有難う御座いました。

 今回は、「木と石積みと鉄さびでストーリーを描く」というテーマで行いました。
外構屋さんと設計管理者の方にご参加いただきました。
皆さまモルタル造形は初心者でしたが、とても楽しかったようです。
 ですが、やはり難しくもあったようで、モルタルを厚く盛り付ける作業もそうですし、木の模様の入り方などピンとこない事もあった様でした。

 その上で今回改めて感じたのは、理解してもらう事の難しさでした。
こちらが何気なく分かっている事も、初心者には初めての事なので何のことやら?という感じでした。説明も理論だけでは分かりずらく、資料写真で説明しても見方が分からないと具体的な理解は難しいものです。やはり経験値を積むしかないのかもしれません。
 それも踏まえて、今後も造形の面白さ・多様性・奥深さなどと共に、できるだけ丁寧に具体的に分かりやすく伝えようと思います。

完成イメージスケッチ(2パターン)

 今回は、自由度を少し上げるためデザインを2種類用意しました。
左は鉄部分を少し多めにして錆が目立つ様にし、右は木の小口を入れました。
両方とも初心者向けにベーシックな構成にしましたで、実際の仕事の時に参考にしてもらえればと思います。

                      

                  作品完成

製作の様子を動画にしましたので、興味のある方はご覧ください。
https://youtu.be/QyL_AB_IFCw (1分38秒)

#モルタル造形#モルタル#造形#擬木#石積み#特殊塗装#エイジング#内装#外装#リノベーション#インテリア好き

リビングの壁をモルタル造形しました。

 今回は、リノベーションを主に手掛ける(株)エールテック様のご依頼で、個人所有のマンションのリビングの一角にモルタル造形しました。

 テーマは「レンガ&漆喰」。漆喰が経年劣化で剥がれ、下地の煉瓦積みが見えているという設定で、インテリアに合わせやすいモチーフです。塗装も漆喰の劣化具合も、好みに合わせてハード目にも綺麗目にもしやすいのがこのモチーフの良いところです。
 今回は、オーナー様のお好みでガレージの雰囲気を取り入れたので、少しハード目な剥がれと汚れ、錆を入れて、とても喜んでいただきました。

 レンガ部分を造形            
漆喰部分を造形          
レンガ部分のアップ           
レンガ部分のベース塗装           
  全体塗装(途中)           
全体塗装(完成)         
塗装完成(汚し部分)                   

塗装完成(カウンター下の錆部分をエイジング)            
全体の完成            

◆ 製作動画に興味がある方はこちらもご覧ください。
  リンク先:https://youtu.be/4dcXEaZehrY

個人宅の壁をモルタル造形しました。

今回は常総市のS様邸にて石積み風のモルタル造形工事を行いました。
玄関入ってすぐの吹き抜けの壁に、一面石積みというインパクトのあるデザイン。
同じ形がない様々な形の石をランダムに積む「乱積み」という積み方で、色は綺麗過ぎないようにとのご要望で、周りの色と調和した灰色と茶系の混在した色合いにしました。

あるキャラクターに似た石をご要望で配置しました。こんな遊び心も造形の良い所。

リビングからのビュー
玄関のアプローチ
様々な石の表情や色合い

今回の製作動画をYouTubeに載せましたので、興味のある方はぜひそちらもご覧ください。
リンク先:https://youtu.be/vwL0GnfZja8
SATOKEN工房の他の製作動画はこちら
→モルタル擬岩製作動画:https://youtu.be/6aDwSpphWUU
→製作動画「猫形花瓶」:https://youtu.be/HModR3UMSZY

FRP看板製作

先日常総市の『たまご屋本舗』様の店頭看板を製作しました。
現社長様が先代のお父様を称えサプライズで製作・お披露目されました。

お客様曰く、お父様にそっくりだそうです。
とても喜ばれていたので造った側も嬉しい限りです。

今回は、女性1人でも移動できる様に中空のFRP製で台座の下にタイヤも付けています。
また外部ですので塗装は天候に強いウレタン塗装にしています。

このお店は道路沿いにありますが今までは文字看板のみでしたので、今回の様な立体看板は非常に目に付き易く集客も増えるのでないかと思います。

写真やイラストなどからも打ち合わせをしながらレリーフや立体にする事が可能です。
形や色を自由に決められるので既製品には無い一品物が造れます。